宮崎市の注文住宅なら宮崎住宅建設工業株式会社

モデル見学予約をする

モデル見学
予約をする

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログ請求をする

カタログ請求をする

モデル見学予約をする

モデル見学
予約をする

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログ請求をする

カタログ請求をする

耐震とは?宮崎市の過去の地震災害情報や災害リスクについても解説

家づくりノウハウ
公開日:2024.02.28
最終更新日:2024.04.01
miyajyuの家づくり写真
miyajyuの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2024.02.28
最終更新日:2024.04.01

耐震とは?宮崎市の過去の地震災害情報や災害リスクについても解説

耐震性能模型
地震大国である日本の住宅に求められる耐震性。住宅を建てる際には、地震による倒壊や損壊しないことを基準とした「耐震基準」を満たす必要があるのです。
ここでは耐震のメリットやデメリット、免震と制震との違いについて解説。耐震性能の低い住宅へのリスクについても触れていきます。

目 次

耐震とは?

耐震建築・制震建築・免震建築
耐震とは建物自体を強くして、地震による倒壊や損壊を防ぐことやその構造を指します。地震力がかかりやすい屋根や床を支える、梁や柱・耐力壁の数量を増やし強度を高めることで耐震性を上げることができます。耐震は木造住宅をはじめ、マンションや学校などのさまざまな建物で使用されている方法です。

免震・制震との違いについて

免震とは、地震の揺れが建物に直接伝わらないようにする構造のこと。建物と地盤を切り離し、その間に免震装置を入れることで、地震の揺れを建物に伝えないようにしています。
一方制震とは、地震の揺れを建物の中で吸収する構造のこと。ダンパーや重りなどでできた制震装置を設置することで、地震による揺れを小さくできます。
一般的に、木造住宅には耐震構造を使用することが多いため、今回は耐震にスポットを当ててご紹介していきましょう。

耐震工法にするメリット・デメリット

住宅のメリットとデメリット 背景が葉っぱ
耐震工法にはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。詳しく解説していきます。

メリット

耐震工法は、免震や制震よりも安いコストで建てられるメリットがあります。そもそも建築基準法の中には、耐震基準を満たさなければならない決まりがあるため、工法に対する追加費用は必要ありません。
また、免震や制震のように装置を設置する必要もないので、工期が短く自由な設計ができるところもメリットといえるでしょう。

>>宮崎市の建築費用相場と坪単価まとめ!年収を踏まえた住まいづくりのポイント

デメリット

耐震は地震の揺れが建物に直接伝わるため、大きな揺れを感じる場合がほとんど。とくに、高層ビルやマンションでは上の階になるほど揺れが大きくなります。
また、建物自体は強固であっても、繰り返し起きる地震の揺れによって部材へのダメージが蓄積されてしまい、最悪の場合倒壊する可能性も。また、仮に建物が無事であっても、家具の倒壊や損傷が起こるケースもあるので注意が必要です。大きな地震が発生したときは、点検やメンテナンスを行うようにしましょう。

>>宮崎市の注文住宅の維持費は?家づくりのタイミングでできる維持費を抑えるポイント

耐震性能の低い家にはどんなリスクがある?

リスクと書かれたブロック
耐震性能が低い家は、耐震性能の高い家よりも倒壊や損傷の危険が高いといえます。震度5弱程度の地震であっても壁のひび割れや亀裂が発生する可能性があり、震度6強になると建物の倒壊の危険性がさらに増します。とくに、1981年に改正された「新耐震基準」を満たしていない家は、このようなリスクがあるといっても過言ではありません。

とはいえ、新耐震基準を満たしたすべての家で倒壊や損傷を防げるわけではなく、そのときの地震の状況やダメージの受けかたによっても異なります。そのため、現在の耐震基準を満たすのはもちろん、それにプラスして耐震性を高める対策が必要ともいえるのです。

耐震等級とは?

耐震等級とは、「損傷防止」と「倒壊等防止」の2つの項目を達成しているかどうかによって評価されます。耐震基準はすべての建物で順守するべき義務である反面、耐震等級は任意。耐震等級は耐震性の高さによって等級1~等級3に階級分けされており、最高基準である等級3を標準とする住宅会社もあります。

構造設計について

構造設計とは建物の基礎と骨組みを設計することを指し、地震などによる影響を受けないよう建物の安全性を満たすことが求められます。耐震等級を獲得するには、住宅性能表示制度が定める計算などを用いて耐震性をチェックしていきます。
一般的な2階建て住宅は建物の大きさ等に応じて必要な耐力壁量を満たしているかを確認する「壁量計算」を行います。この計算方法は、建築基準法で制定されているポピュラーなものです。
一方、耐震等級2以上の獲得には、建物に使用されているすべての部材に加わる力を計算する「許容応力度計算」か、床と屋根の倍率の確認などを検証する「性能表示計算」が必須となります。

宮崎市の過去の災害情報とリスク

災害後の街のジオラマ風景のイメージ
宮崎市の過去の災害情報とリスクを解説していきます。

宮崎市の過去の災害情報

1987年3月18日に発生した震度5マグニチュード6.6の日向灘地震では、死者や負傷者に加え、住宅一部破損などの被害もありました。日向灘では繰り返し地震が発生しており、今後マグニチュード7~7.5程度の地震が起きるともいわれています。そのため、宮崎市で注文住宅を建てる際には、耐震性を意識した家づくりが大切といえるのです。
また、2021年9月16~17日に起きた台風14号による大雨では、宮崎市内の住宅で大規模半壊1棟・中規模半壊1棟・床上浸水21棟・床下浸水69棟の被害がありました。
とくに、宮崎市南東部海岸沿いの青島では、多くの被害が出ています。

宮崎市の災害リスク

宮崎市は海に面した場所に位置し、市内には九州屈指の河川である大淀川が流れているため、洪水浸水災害を受けやすい地域といえます。川に近いエリアでは洪水浸水想定が5~10m未満に設定されているところもあるので、注意が必要です。
また、海と大淀川に面したエリアでは、津波浸水想定が3~5m以上に設定されている地域が多くあります。宮崎市に住宅を建てる際には、洪水や津波のハザードマップを活用し、水害リスクに備えた土地探しが重要といえるでしょう。

参考元:国土交通省|九州の一級河川 大淀川
参考元:宮崎市洪水ハザードマップ
参考元:宮崎市津波ハザードマップ

>>宮崎市の水害リスクや家づくりでできる対策など詳しくはこちら

宮崎市の注文住宅は宮崎住宅建設工業株式会社にお任せ!

耐震は、安心安全に暮らすための必要不可欠な性能です。免震・制震に比べ安いコストで建てられるメリットがある一方、大きな揺れを感じやすいデメリットもあります。住宅を建てる際には、耐震基準を満たした住宅にするのはもちろん、耐震性能を高める工夫が必要でしょう。
宮崎住宅建設工業株式会社では、耐震力が建築基準法の1.5倍の耐震等級3になるように設計しており、水害リスクに備えた家づくりも徹底しています。宮崎市の住宅に関することなら、宮崎住宅建設工業株式会社にご相談ください。
#宮崎県宮崎市#注文住宅 #新築 #高耐震 #性能 #耐震 #基礎 #災害

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

miyajyuの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.19

家づくりに重要な耐震等級とは?宮崎市の過去の災害やリスクについても解説

miyajyuの家づくり写真
お金
2024.04.19

宮崎市では新築を建てるとこんなに住宅補助金が受けられる!宮崎市の住宅や医療費に関する支援制度を解説

miyajyuの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.01

宮崎県宮崎市の住みやすさをチェック!注文住宅を建てるおすすめエリアも紹介

miyajyuの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.02.19

宮崎市の建築費用相場と坪単価まとめ!年収を踏まえた住まいづくりのポイント

前へ
宮崎県宮崎市の住みやすさをチェック!注文住宅を建てるおすすめエリアも紹介
家づくりに重要な耐震等級とは?宮崎市の過去の災害やリスクについても解説
次へ
宮崎県宮崎市の住みやすさをチェック!注文住宅を建てるおすすめエリアも紹介
家づくりに重要な耐震等級とは?宮崎市の過去の災害やリスクについても解説

おすすめの施工事例
注文住宅や建売住宅の事例をご紹介します。

こだわりをご紹介
私たちの家づくりのこだわりをご紹介します。

いろんな家

設計士と創る住まい

miyajyuの家づくりは、規格住宅という概念はありません。
お施主様の好みや予算、土地の特性などに対し、専門的な知識と経験を踏まえ、ご提案をさせていただく流れとなっております。規格通りのパターン化された家ではなく、柔軟性のある設計力とデザイン力でプランニングいたします。他にはない世界に一つだけの「幸せの空間」をカタチにすることが私たちの使命です。
自然と暮らす家

性能について

地震や台風などの自然災害の際に大切な家族を守る「家」。
いつ災害が発生するか分からない状況だからこそ、miyajyuはお客様がいつでも安心して暮らせる安心・安全な住まいをご提案いたします。
中庭の家

快適に暮らせる家づくり

「住み心地が良い家」と感じるには、住む人のライフスタイルに合わせ、ストレスなく快適に過ごせることが大切です。快適に過ごせる家の間取りやデザインの工夫例として、生活動線がスムーズである、家族のコミュニケーションが取りやすい、家の中が清潔に保てる、リラックスできる空間があることなどが挙げられます。miyajyuでは、365日どこにいても快適に過ごすことのできる全館空調システムも導入することができます。暑さ寒さのストレスから解放され、より快適で健康的に暮らせる家づくりをご提案いたします。

スタイル
私たちのスタイルをご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

miyajyuの家づくり写真
弊社の施工事例をご紹介します。

miyajyuの家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅のご相談を承ります。

宮崎住宅建設工業株式会社
住所
宮崎県宮崎市希望ケ丘1丁目37番24号
営業時間
09:00~17:00
休業日
祝日・GW・年末年始